-
パノラマ写真が撮影できる「Google ストリートビュー」アプリのご紹介
2015年9月4日 DIY iLANDS 野平 0
Google Maps の機能の一部である「ストリートビュー」はみなさんご存知のサービスかと思いますが、この専用アプリが公開されていることをご存知でしょうか?
この Google ストリートビューアプリはストリートビューが閲覧できるだけでなく、Photo Sphere モードによるパノラマ写真の撮影・管理・共有機能や全天球カメラを接続した場合 360 度パノラマ写真の撮影機能など、ご自身で撮影したパノラマ写真を管理・共有できる機能が付属しています。
ストリートビューの閲覧方法
「メニュー > ギャラリー」を選択します。
ストリートビューを閲覧したい場所をマップ上で探し出し、下に表示されている写真をタップするとストリートビューモードに切り替わります。
パノラマ写真の撮影方法
「メニュー > カメラ」を選択します。
カメラモードに切り替わったら、撮影したい方向にカメラを向け、画面に表示される黄色い円を画面中央の白ぶち円に合わせます。
そうすると自動的に撮影が行われるので、あとは上下左右好きな方向に動かしながら連続的にパノラマ写真を撮影していくだけ。
ストリートビューの閲覧だけでなくパノラマ撮影にも便利な Google ストリートビューアプリ、興味のある方はぜひお試しください。
Categories: Apple, DIY iLANDS for YOU, Google, iPad, iPhone
発売から一ヶ月、Windows 10 のシェアは 5.21 % 追加情報!次期 iPhone 6s / 6s Plus の噂
DIY iLANDS Customer
人気記事RANKING
【Windows 10】スリープモードの設定方法とスリープモードが勝手に解除される時の対処法 141,285 views
スリープモードが勝手に解除される原因を調べる方法とその対処法 49,232 views
Windows 10 に Windows Media Center をインストールする方法 21,495 views
Google Earth の使い方~その1 ルートのツアー動画を作成する方法 20,725 views
Windows 10 へのアップグレードでエラーコード 80240020 発生!?~エラー 80240020 の解決法 16,912 views
【Windows 10】音声認識機能の使い方 13,632 views
Google スプレッドシートの図形をコピーする方法 11,408 views
外出先から自宅のパソコンに接続する方法 ~ その1 VPNの構築 11,297 views
Windows パソコンのディスクアクセスランプが点灯・点滅しっぱなし!ディスクにアクセスしているプロセスを調べる方法 11,287 views
iPhone バックアップエラー解消記! 10,839 views
Categories
- DIY iLANDS サービス紹介 (6)
- DIY iLANDS for YOU (429)
- お知らせ (9)
- メンテナンス・障害情報 (1)
DIY iLANDS for WEB

TAGS
Apple CSS DIY iLANDS for WEB DIY iLANDS サービス紹介 Dropbox Excel Facebook Firefox Google HTML iPad iPadアプリ iPhone iPhoneアプリ Launch LINE Microsoft Microsoft Office OCR PowerPoint RICOH THETA S Twitter Webサービス Word Yahoo お知らせ セキュリティ ソフトウェア タブレット ダッシュボード ネットワーク ブラウザ ブログで学ぶホームページの基礎 ベンダープレフィックス ホームページ メンテナンス 格安 無料 画像 素材 色 開発ツール 障害情報 音声
WP Cumulus Flash tag cloud requires Flash Player 9 or better.